モルタル造形とは?
モルタル、いわゆるセメントを使い壁や屋根、ベンチなどを自由に思いのままに作り上げていくのがモルタル造形です。公園にある木のベンチや動物の置物、テーマパークにあるおとぎの国のお家などはこのモルタル造形で出来ています。
最近では一般家庭のリフォームにもこの技術が使われており、北欧風レンガの壁のお家も実はモルタル造形というのが多々あります。
モルタルは乾くととても硬くなり、風雨にも強いので外壁やお庭、ベランダ等へのオブジェクトには最適な素材です。
このモルタルを使い、使い古されたレンガやひび割れなどのエージング処理を行ってあたかもそこに何十年、何百年も在ったような味を醸し出すのがモルタルアートです。
プロユースに耐える
弊社が主催するこのモルタルアートワークショップは実際に現場に立つプロが講師となってそのノウハウを余すところなく分かるまでお伝えします。
作業工程は2日間に渡り、ブリック、擬石、擬木、プラスターなどのカービングからペイントまでを一貫して行います。
講習で作成した作品はもちろんお持ち帰りいただけます。また講習修了者へはモルタル材料や塗料等を特別価格にてご提供させていただきます。
普段左官のお仕事をされていて塗るのは得意なんだけど・・・そういう方こそ是非とも新しい分野にチャレンジしてみてください。仕事の幅が広がるのはモチロン、趣味としても大いに役立つことでしょう。
モルタルアートギャラリー